2010/09/19

夏草や兵者どもが夢の跡

8月26日から2週間ばかり、ちょっと遅い夏休みをとって日本へ帰っていました。
今年は夏に帰る!と決めていたのが、ちょっと遅めになっちゃいましたが、それでも日本は全く、衰えを知らない暑さで、びっくり。

と、その暑いさなか、両親と一緒に2泊3日で、仙台・松島・平泉、と、奥の細道ツアーへ行ってきました。なぜ東北かといえば、まあ、今まで行ったことのないところへ私が行きたかったから、ただそれだけですが。。

今回は電車のたび。東京駅から新幹線・はやてにのると、仙台までなんと一時間半!。あっという間に仙台へ。

しか~し。
近いのは新幹線がすごいから。仙台・松島には東京とは一線を画す何かがあるのです。何かって?うーん、それは。。。新鮮な海の幸!牛タン!めちゃくちゃおいしいお米!。。って食べ物ばかりだけど。土地が豊かってことです。なんだか色々採れて、生きていける感じです。そして人もよい感じなのです。松島の桂島という島に一泊、それから仙台市内に一泊。3日目に平泉へと、地図で見たら結構離れているのだけれど、以外に行けてしまった。。
そして中尊寺へ。

その日の午後には東京に戻ってきてまして、なんだか本当に、’兵者どもが夢の跡’って感じでしたが、日本の、私が見たことのなかった違う文化圏がみれた、よい旅行でした。

日本もいいところ、たくさんあるわ。