今日街に買い物に出て、マーケットで白アスパラを見つけたので、かってきました。
ドイツ語でSpargel(シュパーゲル)というそうで、毎年この時期にだけお店に出回る、季節の食べ物。
なんでも、緑のアスパラガスと種類は同じだけれど、土をかぶせたまま育てると、こうゆう風に白くなるらしいのです。日本ではほとんど缶詰でしか食べられないけれど、ドイツ、オランダでは春の名物。
イギリスでは高級食材として、デパートでしか手に入らない。
昔住んでいたときに買ってゆでて食べてみたけれど、筋が固いし苦味はあるしあんまりおいしくなかった記憶が。。。しかし、ドイツにいるからには食べなくてはと、今回こそ期待して、買ってきたわけです。
牛乳でゆでたほうがいいとか、コンソメスープでゆでるといいとか聞きましたが、とりえあず、お水と塩でゆでてみました。
こちらドイツには、白アスパラをゆでる専用の鍋も売っているぐらい、それから、今日キッチン用品のお店で発見したのですが、白アスパラ専用の皮むきまである!
すごいです。そのぐらいみんな食べるってことです。それに、スーパーへ行くと白アスパラ用の白いソースも売っています。
私は今回、オリーブオイルと塩という、単純な味付けでゆでた白アスパラを食べてみました。
ゆでたてはなかなかおいしかったぞ!
。。。でも個人的には緑の普通のアスパラのほうが好きかも。。
まあこれも、春を楽しむということで。
うちにある一番大きい鍋では長くて収まりきらなかった、白アスパラの写真を添付。
1 件のコメント:
やあ☆
元気ですかぁ~
タマです。
そのせつはドモ☆
白アスパラは日本じゃぁ
高級食材よ~~☆
紀伊国屋とかでウッソデショ?!
みたいな値段で売ってるョ
そんなん毎日食べられるってイイナァ・・・
P.S.
まだ吹っ切れないャ。。。(>_<)
コメントを投稿