先週火曜日の夜中ごろからどうもモデム(ルーター?)に問題があったようで。。
水曜日の朝起きてみたらネットが使えず。
水曜日の夜にうちに帰ってきてあれやこれややってみたけどつながらず。
契約しているT-comの有料サポート番号に電話してみたけれど、私がドイツ語ができないばっかりに話がうまくいかず。。なんとか、英語ができるサポート係の人に電話してもらうって所まで(全部ドイツ語で)こぎつけた!これはすごい。。
木曜日の朝にその人から電話があったけれど、イギリス出張中でうちにはいなかったので、具体的にどうなおしたらいいのかサポートしてもらえず。
土曜日の夜帰ってきて、もしかして直っているかなぁ。。と(そんなわけないんだけど)、チェックしてみたけどやっぱり使えず。
日曜日、今日の午後、もう一度自分で、ドイツ語のマニュアルと格闘した結果、復活!
ルーターにアクセスして設定しなおしたら、ネット復活!!!
すごい!!
しかし、こうしてみると。。
ネットが使えないというだけで、こんなに不便さを感じ、イライラしてしまった私。
ネットなしでは生きていけなくなっている。
ドルフの一人暮らしも、ネットがあるから暮らせるような。。さびしく、悲しい生活だなぁ。
2011/01/16
おばあちゃん退院!よかった!!
日本には現在寒波が押し寄せているとのこと。。
ここのところのデュッセルドルフは、12月の頃の寒さがちょっとうそのように、連日最高気温10度を超えたりしていて、寒さが和らぎ、私としてはほっと一安心だけれど。。
逆に日本がものすごく寒いみたい。
やはり北極・シベリアの寒気、風向きで日本のほうへ行っているのかな。。
年末に不整脈で入院してしまったうちのおばあちゃんが明日退院することになったそうです。
ペースメーカーを入れる手術後、元気を取り戻したようで、本当によかった!!
なんとか日本の寒さが和らげば、うちの両親もおばあちゃんもちょっと楽かな。。
どうもやはり、風向きから考えると日本が寒いときはヨーロッパが比較的暖かく、日本が暖かいときはヨーロッパが寒いようで。。。両方丁度いいってことって、あんまりないんだろうか。
ここのところのデュッセルドルフは、12月の頃の寒さがちょっとうそのように、連日最高気温10度を超えたりしていて、寒さが和らぎ、私としてはほっと一安心だけれど。。
逆に日本がものすごく寒いみたい。
やはり北極・シベリアの寒気、風向きで日本のほうへ行っているのかな。。
年末に不整脈で入院してしまったうちのおばあちゃんが明日退院することになったそうです。
ペースメーカーを入れる手術後、元気を取り戻したようで、本当によかった!!
なんとか日本の寒さが和らげば、うちの両親もおばあちゃんもちょっと楽かな。。
どうもやはり、風向きから考えると日本が寒いときはヨーロッパが比較的暖かく、日本が暖かいときはヨーロッパが寒いようで。。。両方丁度いいってことって、あんまりないんだろうか。
2011/01/12
自炊大事。
最近、もうちょっとちゃんと料理して食べようかと思い立ち。
簡単に、でもおいしく。
と、ネットでいろんなレシピを検索してて、えー、今のところのレパートリーは麻婆豆腐とチャーハン。って、おい!そんな簡単なもんか?
と、なめてはいけません。
作り方しだいでおいしくもまずくもなるんだから。
しかし、ネットにあるレシピにしたがって作るとあら不思議、結構おいしくできるんです。
うーん。インターネットって便利。
働く女、料理もします。
簡単に、でもおいしく。
と、ネットでいろんなレシピを検索してて、えー、今のところのレパートリーは麻婆豆腐とチャーハン。って、おい!そんな簡単なもんか?
と、なめてはいけません。
作り方しだいでおいしくもまずくもなるんだから。
しかし、ネットにあるレシピにしたがって作るとあら不思議、結構おいしくできるんです。
うーん。インターネットって便利。
働く女、料理もします。
2011/01/09
Saleだ!靴を買ってしまいました。
デュッセルドルフの数々のお店、セール真っ最中。
ブーツもほしい、バックもほしい。。よいものをお得な値段で!!と、Königsalleeに出かけました。気になっているバックやさんと靴屋さんがあって、よくウィンドーを眺めているんです。Königsalleeはいわゆる、デュッセルドルフの銀座といったらいいのか。。高級ブティックが立ち並ぶ、私にとっては目の保養地。
セールのときこそ早く行かねば!いいものがなくなってしまう!と、妙な焦りを感じつつ。。でもセールは先週から始まってんだし、ちょっともう遅いんじゃあないの??
と。
それはさておき。
その気になっていたJuppenという靴屋さん、店構えはちょっと古めかしいというか、コンサバな感じ?というか。。それでもいつもいい靴がウィンドウに並んでいて、中に入ってみるとこれがまたセレクションがよいのです。
Juppenこちら。
http://maps.google.com/maps?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_ENDE281&q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
それで。。。なんとかわいい、渋い緑の革靴を見つけたので買ってしまいました。30%Offにも惹かれ。。
あー。物欲はたえない。
かわいいでしょ?
ブーツもほしい、バックもほしい。。よいものをお得な値段で!!と、Königsalleeに出かけました。気になっているバックやさんと靴屋さんがあって、よくウィンドーを眺めているんです。Königsalleeはいわゆる、デュッセルドルフの銀座といったらいいのか。。高級ブティックが立ち並ぶ、私にとっては目の保養地。
セールのときこそ早く行かねば!いいものがなくなってしまう!と、妙な焦りを感じつつ。。でもセールは先週から始まってんだし、ちょっともう遅いんじゃあないの??
と。
それはさておき。
その気になっていたJuppenという靴屋さん、店構えはちょっと古めかしいというか、コンサバな感じ?というか。。それでもいつもいい靴がウィンドウに並んでいて、中に入ってみるとこれがまたセレクションがよいのです。
Juppenこちら。
http://maps.google.com/maps?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_ENDE281&q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
それで。。。なんとかわいい、渋い緑の革靴を見つけたので買ってしまいました。30%Offにも惹かれ。。
あー。物欲はたえない。
かわいいでしょ?
2011/01/01
ドルフにて。
ドイツで迎える初めての年末・お正月です。
2010年はあちらこちらに忙しく飛び回っていて本当にあっっという間でした。
年末に日本からいとこが遊びに来て、一緒にパリへ。久々のパリ!は、さむかった~。けど、ショッピング、食べ歩き、エンジョイ。
で、デュッセルドルフの1月1日。明けたとたんにいきなり花火!町中すごい花火。
みんな花火を買い込んで、家の前の道とかであげる!手持ちの花火は少なくて、打ち上げとかドラゴン花火とか爆竹とか。。とにかくすごい量でびっくり。
こんなんなのね。。こっちのお正月は。
と、言うわけで、平和な2011年の幕開けです。
今年もよい年になりますように。
どんなことが起こるかな。
登録:
投稿 (Atom)